さやかです^^
これまでの人生で、迷ってなかなか勇気がでないときに「こっちに進むといいよ~」と背中を押してくれるような優しいサインがくることを何度か経験しました。
その反対に、「いま進んでいる方向、間違ってるよ~」というサインもあって、トラブルやついていないな~と思う出来事がつづくことでそれに気づけたりすることもありました。
最近は、その両方のサインが無視しても無視してもなんども繰り返しくるような出来事がつづき、何カ月か悩んだ末に、
「ぜったいにこっちの道だな。」
と決意したことがあります。
今日は私事ですが、そのご報告だけさせてください^^
まだまだ準備段階ですが、今後、
愛され婚活ファッション
愛されママコーデ
と、
幸せな男女のパートナーシップの築き方
を体系的に学べるオンラインサロンを開設する予定です。
実はわたし、旧ブログ毎日夫にこわいくらい溺愛される魔法の習慣を書いていたときからずーっと、
いつか愛されファッションのアドバイスのお仕事をやりたいな。と思っていたのです(だからブログ駆け出しのときは、メイクや骨格診断、パーソナルカラーなどの記事が多かったんですね。)
でも正直自分に自信がない部分があって、
昔からおしゃれは好きだけど、おしゃれか?と聞かれると…みたいな。
だから自分なんかがファッションアドバイスをするのはおこがましいな~と思って、
旧ブログの更新当時は、夫婦仲相談にお電話やメールでお答えする仕事のみをさせていただいていたんですね。
でも今だから話せるのですが、その夫婦仲相談のお仕事には達成感より葛藤のほうがずっと大きくて、いつも
「自分は今日、ほんとうに何かの役に立てたのかな…」と考えることばかりでした。
それもそのはずで、何年もかけて出来上がった夫婦の関係性や、男女のパートナーシップで皆さんが感じている不安の種を、たった1日の相談で完全に解決はできなかったのです。
好きで始めた仕事のはずなのに、わたしを信じて頼ってくれたお客様にとっても、わたし自身にとっても、何かが違う。全くいい結果に繋がっていない気がする。。
そう感じるようになってしまったんですね。
旧ブログの更新を辞めて、こちらのアトピー関連や婚活関連のブログに専念しようと思ったのは、
夫婦仲だけでなく婚活中の女性の役に立つような記事を書いていこう。というのも心からの本音だったけれど、
わたしは夫婦仲相談のお仕事はもうできないかもしれない。という逃げ腰の本音もありました。
でも何年たってもずーっとずーっと、
やっぱり、、わたしは男女のパートナーシップで悩む女性に勇気を与えられるような仕事がしたい。。。という思いが消えなくて、パートやアルバイト募集のサイトを何度も何度も開いたけどそのたびに、
ほんとにここで諦めていいの?
と問いかける自分がいました。
そんなどっちつかずの私がこのタイミングでファッションアドバイスや溺愛理論を学ぶサロンをやる決断をしたのは
思いっきり背名を押されているな~と感じる
⇩こんな優しいサインがあったことがきっかけです。
本の周りが散らかりまくってるのはスルーしてください^^;笑
⇧これ、わたしが「こんなオンラインサロンを作りたいな。(でも自分には無理かも。。)」とスマホのメモ機能に思いつくアイディアをいくつか書き出した日の翌朝に、
3歳の娘がわたしの本棚から勝手に引っ張り出してバラバラっと並べた5冊なんです。
びっくりして鳥肌がたったのが、それぞれの本が本棚のバラバラの場所に収納してあったのに、見事に前日の夜にわたしが考えてメモしていた内容の本ばかりをドンピシャで持ってきたことでした。
(たぶん娘は、本の背表紙のカラーが目についたものをてきとーに引っ張り出してきただけなのですが笑)
わたしがサロンのアイディアでメモしていた内容は
・服よりまずぜったいに髪!佐藤友美さんの本を参考にする
・パーソナルカラー・骨格診断、顔タイプ診断、勉強する
・外見チェンジと一緒に家を断捨離、すっきり(わくわくするインテリアとか)
娘がたまたま持ってきた本は見事に、今後もう一度読み直そうかな~と思っていた関連の本と、「本当にやりたかったことを、今すぐやりなさい」がタイトルの本田健さんの1冊
もうこれ、
勇気出してそっちに進め~!!
って思いっき言われているな。と鳥肌気味で感じたんですね。
そして背中を押してくれたのはこのサインだけでなく、夫の言葉も大きかったんです。
わたしが夫に、
「ファッションを教える仕事、わたしにできるかな。。プロのスタイリストさんみたいに誰も思いつかないようなおしゃれコーデとか、もっと隅々まで勉強しないとだよね。。」
とぼやいていたときに、
「さやかの強みは、そこじゃないと思うよ。
女性にしかウケないおしゃれじゃなくて、男目線もわかってるところだと思う。」
と、この言葉。
「そーだった!わたしの強みはそこだった!」
と、勇気をもらえたんですね。(そうはいっても、ファッションやコーデの組み方の勉強もいまゼロから地道にやっています!)
でも夫の言葉、優しいサインをもらった後もなお、優柔不断なわたしは数カ月間いろいろ迷ってしまって、
一度決意したことが揺らいで頭ぐちゃぐちゃに。
でもそーやって決意がブレ始めると決まって、今度は立て続けについていないことがバンバン起こり始めるんです。
わたし自身が足の薬指をぶつけて骨折したり^^;(⇦産後って、母乳に骨のカルシウムまで全部持っていかれてめちゃめちゃ骨密度低いらしいので、皆さんも気をつけてください~^^;)
他にもいろいろとありました苦笑
そんなこんなで優しいサイン、愛ある厳しいサインの両方を立て続けに受け取った数カ月間、やっと考えがまとまりました。
今日はほんと、つらつらとその報告だけのブログになってしまいましたが、お付き合いいただきありがとうございました^^
今後、ブログ毎日更新とは全然いかないと思いますが、オンラインサロンの準備も含めてしっかり進めていきます。もっと読者の皆さまに価値をお伝えできるように、頑張ります!
とってもとっても寒くなってきましたね。皆さまも、小さなお子さんも、お体ご自愛してくださいね^^
それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました^^
今日の記事が、いまこの情報を必要としているあなたに届きますように♡