さやママです^^
子供が産まれる前にあたまの中で妄想していた朝の時間は
「ママは優雅にサラダとスープをとって、子供には栄養のあるものを…」
みたいな感じでしたが、現実世界ではわたしはスムージーの立ち飲みに落ち着き、子供はプレーンのコーンフレークにフルーツをちょっと足すというのがほぼ毎日!で定着しました。笑(⇧コーンフレークだけは安定して食べてくれる)
朝一口目に食べるものは吸収率が高いので、体に優しいものを選ぶ!というのだけはしっかり守って、豆乳・甘酒・野菜・フルーツを混ぜたスムージーをとっています♡
【関連記事】朝一口目に食べるものの吸収率&栄養士さんおすすめ美肌朝ごはん
(以前は⇧この記事で紹介した朝のサラダとお味噌汁の習慣をがんばったのですが、ズボラなので準備がめんどうで続きませんでした。)
2歳になったばかりの娘も、スムージーの色が赤や黄色っぽいときは喜んで飲んでいます^^
(⇩こーゆー緑っぽい色だと一口も飲まない。笑)
ミキサーはキッチンの定位置に出しっぱなしにしています。(ズボラでも習慣化する秘訣♡)
そしてスムージーは基本いつも朝の家事のスキマ時間に立ち飲み!笑
実はこのスムージー習慣を初めて2週間目くらいから、肌の調子が安定するようになりました。
生理前にできる吹き出物の数が減り、毎朝手で顔の肌に触れてみると、以前よりもカサカサと乾燥していた部分が減ってしっとりしている日が増えました。
そして以前朝ごはんをまったく食べなかったときにはよく貧血や立ちくらみのような症状がありましたが、その回数も明らかに減りました。
豆乳と甘酒は、わが家ではよくこの2種類⇩を使っています。
豆乳は他の無調整豆乳よりも臭みが少ないので、2歳の娘も嫌がらずに飲めています。
甘酒は添加物が含まれているものも多いので、原材料が麹や米もみのがシンプルなものがおすすめです。
ミキサーはいろんな機能がついている高いものより、低速と高速の2つのメニューだけの安いものが洗いやすくてオススメです。
5年くらいまえに、超低速ミキサーという果肉と果汁が分かれて出てくるものを2万くらいで購入しましたが、使った後の掃除がほんとに面倒すぎてダメでした。
(⇧このタイプの高級ミキサーのほうが、野菜の酵素が生きたまま残るそうです。)
でもそもそも習慣化できないなら意味がない!酵素が死んでもビタミンとかカロテンとか他の栄養がとれればいいじゃん!ということで、わたしは5000円くらいのシンプルなミキサーを買いなおしました。わたしの場合、これが大正解でした♡)
ほんと、使い勝手とか洗いやすさは高機能よりも大事です。
読者の皆さんは、子育て中の朝ごはんはどうしていますか~?
こんな朝ごはんもラクでオススメすよ~!というものがあったら、ぜひコメント欄で教えてくださいね^^
※最近コメント欄に届くスパムのコメントが多く(⇦未承認にしているのでネット上で表示はされません)ひどいときは200件以上のスパムコメントが一度にくるため、読者様からのコメントを何カ月も見落としてしまうことがあります。大変申し訳ございません。
コメントしたのに承認されないし返信もない!という場合は、スパムと混ざってしまったことによる見落としが原因です。コメントは更新日時が最新の記事にいただけますと、スパムの数が少なく見落としの可能性が減るので幸いです。お手数をおかけいたしますが、宜しくお願い致しますm(__)m
それでは、今日もご愛読ありがとうございました♡
ではまた~^^♡