関連記事】
アトピーさん調味料おすすめ6選 アトピー歴30年のママが選ぶ「食べる美容液」の調味料
リピート中の有機アマニ油♡肌を強くするオメガ3系油は熱処理ナシのものを選ぶ!
【材料】(2人分だいたいの目安)
レンコン 80g(スーパーで売っている1パックの約1/2)
いんげん 50g (スーパーで売っている1パックの約1/2)
赤パプリカ 1/2個
大豆缶(水煮・ドライどちらでもOK) 1缶
豚ひき肉 150g
(調味料)
みそ 20g
しょうゆ 10g
みりん 10g
カレー粉 大さじ1
※ピリッと辛いガパオライス風にしたい人だけ、S&Bのガラムマサラパウダーを少し足して混ぜるとよく合います。
【作り方】
①れんこん、いんげん、パプリカは角切りに切る。
②豚ひき肉・れんこん・いんげんの順にフライパンに足しながら中火で炒めていく(ひき肉から油がでるので油は不使用。ひき肉の赤みが半分くらい残っているタイミングでレンコンを足して、その約5分後にいんげんを足す。)
③調味料のみそ・しょうゆ・みりんを混ぜたものを入れて中火のまま2分ほど炒め、最後にパプリカとカレー粉を足してさっと1分ほど炒めたら完成。
アレルギーの心配のない人はお好みで卵をのせたり、ガラムマサラパウダーをかけて混ぜてアレンジしてください
わが家では⇩こちらのカレー粉と、アトピーのない夫はガラムマサラパウダーをかけています